2018年07月19日

平成30年度 iTECS技術講習会(熊本地域)の開催

平成30年度iTECS技術講習会(熊本地域)を下記の要領で開催致します。

熊本地域講習会

<開催日時>

レベルⅠ更新 : 平成30年9月26日(水)
レベルⅡ   : 平成30年9月26日(水)~27日(木)の2日間
レベルⅠ新規 : 平成30年9月28日(金)

<開催場所>

(社)熊本県測量設計・建設コンサルタンツ協会 【map

<講習内容>

「微破壊・非破壊試験によるコンクリート構造物の強度測定要領(案)(以後「測定要領」)」に基づいて実施される講習会で、修了試験合格者は「測定要領」に記されている「証明書等を有する技術者」(iTECS法)に該当します。iTECS法による弾性波速度の測定・解析方法及び、厚さ測定、ひび割れ深さ測定といった他の測定機能についても、小型の供試体を使用しながらご紹介いたします。

<募集要項>

募集は7月より当研究会が行います。詳細につきましては、開催案内・講習会申込書及び講習内容を参照してください。

◆お問合せ・申し込み先

(株)大進コンサルタント
TEL:096-365-0112/FAX:096-365-0113 (担当 荒木)

講習案内・お申し込み用紙

非会員用はこちら(PDFファイル)
協会会員用はこちら(PDFファイル)

平成30年度専門技術講習会(レベルⅡ):熊本 カリキュラム(案)

日付 時間 タイトル 講師 内容
第1日目9/26(水) 9:00~9:10 開会挨拶    
9:10~11:30 規格の制定内容に関する講習1 山下健太郎 ・iTECS技術規格測定01(多重反射による一次共振周波数)測定02(弾性波の伝搬時間差、弾性波速度の測定方法)
11:40~12:00 規格の制定内容に関する講習2 山下健太郎 ・iTECS技術規格試験00(iTECS法で使用する装置の定期点検方法)
12:00~13:00 昼食    
13:00~15:30 規格の制定内容に関する講習3 炭谷浩一 ・iTECS技術規格試験01(新設コンクリート構造物の圧縮強度試験方法)試験02(コンクリート部材厚さの試験方法)試験03(コンクリート構造物の圧縮強度試験方法)試験04(コンクリートのひび割れ深さの試験方法)
15:40~16:10 規格の適用事例の紹介1 山下健太郎  
16:10~16:40 規格の適用事例の紹介2 炭谷浩一  
16:45~17:00 事務連絡 事務局 ・レベルⅡ資格試験についてのご案内等
第2日目9/27(木) 9:00~12:00 測定実習1 炭谷浩一 ・供試体を使用した測定・解析実習(円柱供試体の弾性波速度、ひび割れ深さ、表面弾性波速度)
12:00~13:00 休憩 昼食    
13:00~15:00 測定実習2 炭谷浩一 ・供試体を使用した測定・解析実習(多重反射による1次共振周波数測定、内部欠陥探査)
15:00~15:10 質疑応答    

 

 

平成30年度レベルⅠ講習会:熊本 カリキュラム(案)

日付 時間 タイトル 講師 内容
第1日目9/28(金) 8:30~9:10 ひび割れ深さの測定原理,測定方法,解析方法 那須政人 測定原理の説明測定方法,解析方法の実演
9:10~9:50 厚さ測定,内部欠陥探査の測定方法,解析方法 那須政人 測定原理の説明,適用事例の説明測定方法,解析方法の実演
10:00~10:30 iTECS法の試験手順 炭谷浩一 iTECS法要領の説明
10:30~11:10 円柱弾性波速度測定の演習 炭谷浩一 円柱供試体による測定実習
11:10~12:00 構造体弾性波速度測定の演習 炭谷浩一 供試体による測定実習
12:00~13:00 昼食    
13:00~14:20 弾性波速度解析演習 炭谷浩一 サンプルデータを使用した解析実習
14:20~14:50 質疑応答・試験準備    
15:00~17:00 修了試験 炭谷浩一 供試体を使用した測定・解析試験

※カリキュラムに関しては変更される可能性がございます。

 

2017年08月18日

平成29年度 iTECS技術講習会(熊本地域)の開催

平成29年度iTECS技術講習会(熊本地域)を下記の要領で開催致します。

■熊本地域講習会

<開催日時>
レベルⅠ更新 : 平成29年9月27日(水)
レベルⅡ   : 平成29年9月27日(水)~28日(木)の2日間
レベルⅠ新規 : 平成29年9月29日(金)

<開催場所>
(社)熊本県測量設計・建設コンサルタンツ協会 【map

<講習内容>
「微破壊・非破壊試験によるコンクリート構造物の強度測定要領(案)(以後「測定要領」)」に基づいて実施される講習会で,修了試験合格者は「測定要領」に記されている「証明書等を有する技術者」(iTECS法)に該当します.iTECS法による弾性波速度の測定・解析方法及び,厚さ測定,ひび割れ深さ測定といった他の測定機能についても,小型の供試体を使用しながらご紹介いたします。

<募集要項>
募集は8月より当研究会が行います。詳細につきましては、開催案内・講習会申込書及び講習内容を参照してください。

お問合せ・申し込み先
(株)大進コンサルタント
TEL:096-365-0112 FAX:096-365-0113 (担当 荒木)

開催案内・講習会申込書

 

平成29年度専門技術講習会 (レベルⅡ):熊本 カリキュラム(案)

日付 時間 タイトル 講師 内容
第1日目9/27(水) 9:00~9:10 開会挨拶
9:10~11:30 規格の制定内容に関する講習1 山下健太郎 ・iTECS技術規格測定01(多重反射による一次共振周波数)測定02(弾性波の伝搬時間差、弾性波速度の測定方法)
11:40~12:00 規格の制定内容に関する講習2 山下健太郎 ・iTECS技術規格試験00(iTECS法で使用する装置の定期点検方法)
12:00~13:00 昼食
13:00~15:30 規格の制定内容に関する講習3 炭谷浩一 ・iTECS技術規格試験01(新設コンクリート構造物の圧縮強度試験方法)試験02(コンクリート部材厚さの試験方法)試験03(コンクリート構造物の圧縮強度試験方法)試験04(コンクリートのひび割れ深さの試験方法)
15:40~16:10 規格の適用事例の紹介1 山下健太郎
16:10~16:40 規格の適用事例の紹介2 炭谷浩一
16:45~17:00 事務連絡 事務局 ・レベルⅡ資格試験についてのご案内等
第2日目9/28(木) 9:00~12:00 測定実習1 炭谷浩一 ・供試体を使用した測定・解析実習(円柱供試体の弾性波速度、ひび割れ深さ、表面弾性波速度)
12:00~13:00 休憩 昼食
13:00~15:00 測定実習2 炭谷浩一 ・供試体を使用した測定・解析実習(多重反射による1次共振周波数測定、内部欠陥探査)
15:00~15:10 質疑応答

 

 

平成28年度レベルⅠ講習会:熊本 カリキュラム(案)

日付 時間 タイトル 講師 内容
第1日目9/29(金) 8:30~9:10 ひび割れ深さの測定原理,測定方法,解析方法 那須政人 測定原理の説明測定方法,解析方法の実演
9:10~9:50 厚さ測定,内部欠陥探査の測定方法,解析方法 那須政人 測定原理の説明,適用事例の説明測定方法,解析方法の実演
10:00~10:30 iTECS法の試験手順 炭谷浩一 iTECS法要領の説明
10:30~11:10 円柱弾性波速度測定の演習 炭谷浩一 円柱供試体による測定実習
11:10~12:00 構造体弾性波速度測定の演習 炭谷浩一 供試体による測定実習
12:00~13:00 昼食
13:00~14:20 弾性波速度解析演習 炭谷浩一 サンプルデータを使用した解析実習
14:20~14:50 質疑応答・試験準備
15:00~17:00 修了試験 炭谷浩一 供試体を使用した測定・解析試験

 

 

2017年04月22日

平成29年度 技術交流会案内

平成29年度 技術交流会案内を下記の要領で開催致します。

<開催日時>
 平成29年5月24日(水) 13:00~18:00 (12:30 開場)

<場所>
 ホテル熊本テルサ (1Fテルサホール 定員200名)
 熊本県熊本市中央区水前寺公園28-51 【Google map

<申し込み方法(聴講無料、定員になり次第締め切らせていただきます)>
 参加ご希望の方は,e-mailまたはFAXにてお申し込みください。
 ◆ e-mail 
  ①参加者氏名
  ②講演会・懇親会に参加/講演会のみ参加/懇親会のみ参加の別
  ③参加代表者ご連絡先
  ④懇親会会費領収書宛名
  ⑤受講証明書(CPD、CPDS)の要・不要を記入して送信してください。
  (アドレス:info@itecs.jp)

 ◆ FAX
  こちらのお申込み欄へ必要事項をご記入いただき送信してください。

<問い合わせ先>
 ◎一般社団法人iTECS技術協会 事務局
  〒300-2635 茨城県つくば市東光台1-6-6
  TEL:029-847-1861 FAX:029-848-1096

 ◎協同組合 熊本県構造物診断技術研究会 事務局
  〒861-2102 熊本県熊本市東区沼山津4-2-22
  TEL:096-365-0112 FAX:096-365-0113

<iTECS技術交流会懇親会のご案内>
 講演会後,懇親会を開催いたします。(18:00~ホテル内)
 懇親会の会費は4,000円/人です。
 会場準備の都合上,事前にご参加の有無についてお知らせください。

 

▼ 詳しくはこちらをご覧ください。

h29_itecs

 

 

2016年08月10日

平成28年度 iTECS技術講習会(熊本地域)の開催

平成28年度iTECS技術講習会(熊本地域)を下記の要領で開催致します。

■熊本地域講習会

<開催日時>
レベルⅠ更新 : 平成28年9月28日(水)
レベルⅡ   : 平成28年9月28日(水)29日(木)の2日間
レベルⅠ新規 : 平成28年9月30日(金)

<開催場所>
(社)熊本県測量設計・建設コンサルタンツ協会 【map

<講習内容>
「微破壊・非破壊試験によるコンクリート構造物の強度測定要領(案)(以後「測定要領」)」に基づいて実施される講習会で,修了試験合格者は「測定要領」に記されている「証明書等を有する技術者」(iTECS法)に該当します.iTECS法による弾性波速度の測定・解析方法及び,厚さ測定,ひび割れ深さ測定といった他の測定機能についても,小型の供試体を使用しながらご紹介いたします。

<募集要項>
募集は8月より当研究会が行います。詳細につきましては,開催案内・講習会申込書及び講習内容を参照してください。

お問合せ・申し込み先
(株)大進コンサルタント
TEL: 096-365-0112 (担当 荒木)

開催案内・講習会申込書

 

平成28年度専門技術講習会 (レベルⅡ):熊本 カリキュラム(案)

日付 時間 タイトル 講師 内容
第1日目9/28(水) 9:00~9:10 開会挨拶
9:10~11:30 規格の制定内容に関する講習1 久保元樹 ・iTECS技術規格測定01(多重反射による一次共振周波数)測定02(弾性波の伝搬時間差、弾性波速度の測定方法)
11:40~12:00 規格の制定内容に関する講習2 久保元樹 ・iTECS技術規格試験00(iTECS法で使用する装置の定期点検方法)
12:00~13:00 昼食
13:00~15:30 規格の制定内容に関する講習3 炭谷浩一 ・iTECS技術規格試験01(新設コンクリート構造物の圧縮強度試験方法)試験02(コンクリート部材厚さの試験方法)試験03(コンクリート構造物の圧縮強度試験方法)試験04(コンクリートのひび割れ深さの試験方法)
15:40~16:10 規格の適用事例の紹介1 山下健太郎
16:10~16:40 規格の適用事例の紹介2 炭谷浩一
16:45~17:00 事務連絡 事務局 ・レベルⅡ資格試験についてのご案内等
第2日目9/29(木) 9:00~12:00 測定実習1 炭谷浩一 ・供試体を使用した測定・解析実習(円柱供試体の弾性波速度、ひび割れ深さ、表面弾性波速度)
12:00~13:00 休憩 昼食
13:00~15:00 測定実習2 炭谷浩一 ・供試体を使用した測定・解析実習(多重反射による1次共振周波数測定、内部欠陥探査)
15:00~15:10 質疑応答

平成28年度レベルⅠ講習会:熊本 カリキュラム(案)

日付 時間 タイトル 講師 内容
第1日目9/30(金) 8:30~9:10 ひび割れ深さの測定原理,測定方法,解析方法 那須政人 測定原理の説明測定方法,解析方法の実演
9:10~9:50 厚さ測定,内部欠陥探査の測定方法,解析方法 那須政人 測定原理の説明,適用事例の説明測定方法,解析方法の実演
10:00~10:30 iTECS法の試験手順 炭谷浩一 iTECS法要領の説明
10:30~11:10 円柱弾性波速度測定の演習 炭谷浩一山下健太郎 円柱供試体による測定実習
11:10~12:00 構造体弾性波速度測定の演習 炭谷浩一山下健太郎 供試体による測定実習
12:00~13:00 昼食
13:00~14:20 弾性波速度解析演習 炭谷浩一山下健太郎 サンプルデータを使用した解析実習
14:20~14:50 質疑応答・試験準備
15:00~17:00 修了試験 山下健太郎炭谷浩一 供試体を使用した測定・解析試験

 

 

2011年07月29日

「非破壊試験による鋼製防護柵の根入れ長測定要領(案)」とiTECS

iTECS を使用した防護柵支柱根入れ長測定

 平成22年3月31日,国土交通省大臣官房技術調査課は「防護柵設置工の施工における出来形確保対策について」と題した通達を発表し,鋼製防護柵(ガードレール等)の出来形管理を非破壊試験による根入れ長を測定することが正式に義務付けられました。 当研究会では,iTECS技術協会主催の「iTECS を使用した防護柵支柱根入れ長測定講習会」を参加して技術合格者が数名おり,非破壊試験による鋼製防護柵(ガードレール等)の根入れ長を測定する準備を整えました。

 測定は「非破壊試験による鋼製防護柵の根入れ長測定要領(案)」に準じて行います。

 

2011年07月20日

維持管理フローチャート

■橋梁の維持管理フローチャート



 

■橋梁の維持管理対策フローチャート



2011年07月12日

配筋状態及びかぶり測定

 国土交通省は2005年より,国土交通省所管の新設の橋梁上下部工事すべてに対し,配筋やかぶりの品質管理を試行導入するよう通達しており,2006年から本格運用になりました。測定方法は,国土交通省通達の「非破壊試験によるコンクリート構造物中の配筋状態及びかぶり測定要領(案)」に準拠します。また,鉄筋測定要領を補完するための資料は,独)土木研究所のHPに掲載され,具体的な測定方法は,「電磁波レーダ法による比誘電率分布(鉄筋径を用いる方法)およびかぶりの求め方」,「電磁誘導法による近接鉄筋の影響の補正方法」および諸解析プログラムに準拠します。
 なお,配筋やかぶりの計測は,社団法人 日本非破壊検査工業会(NDT)主催の「コンクリート中の配筋探査技術講習会」において,技能を習得した資格者によって実施されます。

※通達:国 官 技 第294 号【非破壊試験を用いたコンクリート構造物の品質管理手法の試行について】.pdf

 当研究会でも,コンクリート構造物の配筋探査技術者の資格試験に合格した技術者が数名在籍しており,これまで既に多数の実績を積んできました。 使用機器は下記の通りです。

2011年07月11日

平成22年度 調査・診断実績

発注機関

調査・検査内容

場所

実施年月

味岡建設㈱ 付替県道頭地大橋P2基礎工事(電磁波レーダ/強度試験iTECS 熊本県 226~H228
付替県道頭地大橋P2躯体工事(強度試験iTECS 熊本県 226~H233
コーアツ工業㈱ 熊本3号 湯浦橋上部工工事(電磁誘導法) 熊本県 226~H2211
西海建設㈱ 長崎497号今福2号橋下部工(A1)外一連工事(電磁波レーダ/強度試験iTECS/ボス試験) 長崎県 228
三洲建設㈱ 九州横断道(嘉島~山都)小池橋下部工(A1)外改良工事(電磁波レーダ/強度試験iTECS/ボス試験) 熊本県 229
中央開発㈱ 高串漁港施設調査一式 佐賀県 2210
内外エンジニアリング㈱ 土井堰躯体調査 土井堰の躯体調査及びコア採取・中性化試験 福岡県 229
県央地区基幹水利施設調査設計業務委託構造物調査一式 長崎県 2210
松尾建設㈱ 鹿児島3号市道一本松線跨道橋上部工工事非破壊試験一式(強度試験iTECS/電磁波レーダ/電磁誘導) 鹿児島県 226~H227
明久川水門新設工事ひび割れ調査一式(iTECS試験 宮崎県 229
丸栄工業(有) 碧空橋・羽衣橋鉄筋探査業務(電磁波レーダ) 熊本県 225
(有)球磨興産 日向瀬橋・月光橋鉄筋探査業務(電磁波レーダ) 熊本県 225
㈱安部日鋼工業 樽野ファームポンド健全性調査現地調査  鹿児島県 2210
西諸(二期)農業水利事業中野ファームポンド工事(コア採取/電磁波レーダ) 宮崎県 2212
稲荷山ファームポンドひび割れ調査一式(iTECS試験 鹿児島県 227
㈱大乗 頭地大橋P3橋脚かぶり測定一式(iTECS 熊本県 226
㈱土井組 熊本3号 鐙田橋床版工外工事ひび割れ調査一式(iTECS試験 熊本県 226~H233
㈱不動テトラ 付替県道頭地大橋下部工P1橋脚工事 (強度試験iTECS/電磁波レーダ) 熊本県 226~H2212
㈱吉本組 九州横断道(嘉島~山都)津ヶ峯地区改良工事(電磁波レーダ/強度試験iTECS/ボス試験) 熊本県 2212
富士ピーエス㈱ 東九州道(鹿屋~曽於)鹿屋串良IC橋上部工外1件工事(強度試験iTECS/電磁波/電磁誘導) 鹿児島県 2211

2011年07月11日

平成21年度 非破壊調査実績

発注機関

調査・検査内容

場所

実施年月

竹下建設工業㈱ 長崎497号佐世保IC床版工事(電磁誘導/iTECS試験 長崎県 215
㈱錢高組 東九州自動車道切原川橋PC工事(電磁誘導/iTECS試験 宮崎県 216
安部日興工業㈱ 熊本3号 湯治川上部工外2件工事(電磁誘導) 熊本県 2112
諌山・明興建設JV 熊本駅帯山線緊急地方道整備(春日橋)工事(電磁波レーダ/iTECS試験 熊本県 216
菊川建設㈱ 唐人川防潮樋門ゲート機能保全基礎柱非破壊試験(コンクリートテスタCTS/iTECS試験 熊本県 219
コーアツ工業㈱ 東九州道(鹿屋~末吉)狩俣跨道橋外上部工工事(電磁誘導/iTECS試験 鹿児島県 2112
東九州道(鹿屋~大隅)本城跨道橋上部工工事(電磁波レーダ/電磁誘導/iTECS試験 鹿児島県 222
東九州道(鹿屋~大隅)西迫跨道橋外1橋上部工工事(電磁波レーダ/電磁誘導/iTECS試験 鹿児島県 223
佐藤工業㈱ 玉名横島海岸保全事業1号排水門コンクリートテスタCTS/iTECS試験 熊本県

216

219

三和建設㈱ 田口渓流保全工事(電磁波レーダ) 熊本県 221
土井組㈱ 熊本3号 湯浦橋下部工(A1A2)工事(電磁波レーダ/iTECS試験/ボス試験) 熊本県 2111
富士ピーエス㈱ 鹿児島220号中の原橋上部工工事(電磁誘導) 鹿児島県 223
松尾建設㈱ 東九州道(鹿屋~大隅)岩井場段跨道橋外2橋上部工工事(電磁波レーダ/電磁誘導/iTECS試験 鹿児島県 2112
鹿児島3号陳之尾線跨道橋工事(電磁波レーダ/iTECS試験/ボス試験) 鹿児島県 2112
明興建設㈱ 熊本57号弓削大橋(P3P5)耐震補強工事(電磁波レーダ) 熊本県 222
和久田建設㈱ 熊本3号女島橋下部工(A1)外工事(電磁波レーダ/iTECS試験/ボス試験) 熊本県

2112

223

味岡建設㈱ 熊本3号湯治川橋上部工工事(電磁波レーダ/iTECS試験 熊本県 215
九州横断道(嘉島~山都)北中島橋下部工(P3)工事(電磁波レーダ/iTECS試験/ボス試験) 熊本県 2112
付替県道頭地大橋下部工(P2)基礎工事(電磁波レーダ/iTECS試験/ボス試験) 熊本県 221
九州横断道(嘉島~山都)千滝川橋床版工工事(電磁誘導/iTECS試験 熊本県 221
㈱西海建設 長崎251号秩父が浦高架橋下部工工事(電磁波レーダ/iTECS試験/ボス試験) 長崎県 217

2011年07月11日

平成20年 非破壊調査実績

発注機関

調査・検査内容

場所

実施年月

(協)熊本県構造物診断技術研究会 長崎497号佐世保工事非破壊試験(電磁波レーダ) 長崎県 207
阿部・日本高圧JV 潤川橋梁外5箇所(PCけた)内部診断(iTECS試験 熊本県 207
門田・本間・三浦JV 長崎497号佐世保IC橋下部工CP5外3基工事(電磁波レーダ) 長崎県 204
コーアツ工業㈱ 東九州道(鹿屋~大隈)牧跨道橋上部工工事(iTECS試験/電磁誘導) 鹿児島県 2010
三祐コンサルタンツ㈱ 繁昌ダム関連コンクリート構造物調査(シュミットハンマー) 佐賀県 2010
岸川防災ダムコンクリート構造物調査(シュミットハンマー) 佐賀県 2012
諫早機能診断業務(シュミットハンマー) 長崎県 2012
大東工業㈱ 熊本3号石田橋下部工工事(電磁波レーダ/シュミットハンマー/iTECS試験 熊本県 211
富士ピーエス㈱ 芳雄橋上部工工事非破壊試験(電磁誘導) 福岡県 205
佐賀203号本山2号橋上部工工事(電磁誘導) 佐賀県 2011
㈱池田建設 玉名横島海岸保全上1号排水機上建設工事 ひび割れ調査(iTECS試験 熊本県 204
㈱西海建設 長崎497号相浦川橋下部工外1連工事(電磁波レーダ/iTECS試験 長崎県 209
長崎34号久原跨線橋(A1)下部工工事(電磁波レーダ) 長崎県 2011
㈱錢高組 東九州自動車道(鹿屋~大隈)新原橋上部工工事(iTECS試験/電磁誘導) 鹿児島県 207
㈱テクノコンサルタント 牧跨線橋上部工非破壊調査診断iTECS試験 大分県 204
㈱内外エンジニアリング 不知火地区外水利施設機能保全業務(シュミットハンマー) 熊本県 2011